今回は大人気ミドルサイズSUV新型カローラクロスのおすすめグレードを発表していきます!
新型カローラクロスのおすすめグレーの本命は人気グレードでもあるハイブリッドZに決定です!
グレードごとの違いなども見ながら、なぜハイブリッドZがおすすめグレードの本命になったのか説明していきますね!
参考サイト トヨタ公式HP
新型カローラクロスを実際に見てきました!大人の雰囲気を感じる
新型カローラクロスを実際に見てきました!
ギラギラ感もなく、大人のエレガントさが際立ってましたね。






伝統のカローラから待ちに待ったSUVとしてデビューした新型カローラクロス。
トヨタのミドルサイズSUVラインナップの中でも、ギラギラ感やアウトドア感を全面に押し出したモデルとは一線を画すエクステリアデザイン。言うならば、大人のエレガント。
室内も広く、ファミリーカーとしても充分ですね~
>>新型カローラクロスの最新値引き情報!【みんなの口コミまとめ】
新型カローラクロスのおすすめグレードはハイブリッドZで決まり!

ハイブリッドZをおすすめグレードに選んだ理由
- 充実した標準装備装備と安全性能
- ハイブリッドSとの価格差24万円だが絶対に後悔しない
- 人気グレードなのでリセールバリューもいい

ハイブリッドZが絶対に後悔しないおすすめグレードでしょ~
正直ハイブリッドSと迷いましたが、価格差&リセールバリューを考えてやっぱりハイブリッドZに決めました。
究極のコスパを求めるなら【ガソリンG“X”】がおすすめ
本命はハイブリッドZですが、究極のコスパを求めるなら【ガソリンG“X”】がおすすめです。なんと・・車両本体価格が220万円切り!!最強コスパです。
まとめると、
- 本命は人気グレードでもあるハイブリッドZ
- 究極のコスパを求めるならガソリンG“X”
それでは詳しく見ていきましょう!
新型カローラクロスのグレードを選ぶポイント

新型カローラクロスのグレード選びでポイントとなってくるところは以下2つです
- ハイブリッドかガソリン車か
- ハイブリッドSとハイブリッドZの比較
グレードによる価格の違い 220万円を切るエントリーグレード

では新型カローラクロスのグレードによる価格の違いを見ていきましょう!
2.0Lガソリン車
- Z(2WD): 2,900,000 円(税込)
- G(2WD): 2,410,000 円(税込)
- G“X”(2WD): 2,184,000 円(税込)
ハイブリッド
- HYBRID Z(2WD): 3,250,000 円(税込)
- HYBRID S(2WD): 2,980,000 円(税込)
- HYBRID G(2WD): 2,760,000 円(税込)

エントリーグレードのG”X”は220万円弱価格設定って超魅力的じゃん
最上級グレードでも330万円台を切る価格設定。おすすめグレード選びでポイントになってくるハイブリッドSとハイブリッドZの価格差は24万円ほどとなっていますね。
ガソリン車とハイブリッドの価格差は実質32万円ほど

新型カローラクロスのガソリン車とハイブリッドとの価格差は、
- エコカー減税まで踏まえて考えると、約32万円ほど。
大きな価格差ですが、リセールバリューを考えると、、、
やっぱりハイブリッドをおすすめしたいですね~
次に燃費を見ていきましょう!
ガソリン車とハイブリッドの燃費差は10.0km/Lと大きめ
新型カローラクロスのおすすめグレードを選ぶ1つ目のポイントが、
- ハイブリッドかガソリン車か
燃費差はWLTCモードで10.0km/L弱となっています。
- ハイブリッド WLTCモード燃費 26.4m/L
- ガソリン車 WLTCモード燃費 16.6km/L
燃費とリセールバリューを考えても、ハイブリッドを選ぶのが間違いないでしょう!
グレードによる違い|ハイブリッドGの標準装備には納得できない
一つの上のグレード、ハイブリッドSとの価格差は22万円。
ハイブリッドGがおすすめグレードから外れる理由をまとめると、
- 17インチスチールホイールが標準装備
- リーフレール・リヤセンターアームレストが未装備

ハイブリッドGの標準装備だと・・ちょっと淋しいよね!
流石にアルミホイールにして欲しいし、内装もプロボックスみたいになっちゃうし。。ハイブリッドGおすすめグレードから外れる結果になりました。
グレードによる違い|ハイブリッドSとハイブリッドZの価格差は27万円

おすすめグレードを選ぶ2つ目のポイントが、
- ハイブリッドSとハイブリッドZの比較
人気グレード同士の戦いですが、価格差は27万円と小さくないので、ハイブリッドSで満足できるのかがポイントになってきそうです。
ハイブリッドSとハイブリッドZのグレードによる装備の違い
グレードによる装備の違いをまとめると、
- 225/50R18タイヤ&18×7Jアルミホイール(切削光輝+ダークグレーメタリック塗装/センターオーナメント付)
- Bi-Beam LEDヘッドランプ +LEDシーケンシャルターンランプ +LEDクリアランスランプ &LEDデイタイムランニングランプ
- LEDフロントフォグランプ
- 12.3インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ
- シート表皮 本革+ファブリック
- シートヒーター
- フロントシート(スポーティ) 運転席8ウェイパワーシート
- 電動ランバーサポート(運転席/2ウェイ)
- ハンズフリーパワーバックドア

標準装備で結構違うね!
その通り。価格差27万円以上の満足感を得られるポイントは、18インチアルミホイールとハンズフリーパワーバックドアですね。シートヒーターや本革ファブリックになるのもおすすめ。
リセールも期待できる人気グレード【ハイブリッドZ】で決まり!
価格差以上に満足感があると言って良いでしょう!最上級グレードなので、リセールバリューも期待できますし。
よって新型カローラクロスのおすすめグレードはハイブリッドZに決定です!

最上級グレードは、やっぱりリセールも期待できるからいいんだよね!
もちろん人気グレードでもあるので、絶対に公開しないおすすめグレードと言えるでしょう!
>>新型カローラクロスの最新値引き情報!【みんなの口コミまとめ】
2WDで考えていて、究極のコスパを求めるならガソリンG“X”
新型カローラクロスには、究極のコスパモデルが存在します(笑)。
- G”X” ¥2,184,000
なんと・・・車両本体価格が220万円切る価格設定!!なのに・・安全性能Toyota Safety Senseが標準装備となっています。
究極のコスパを求めるならG”X” ¥2,184,000がおすすめグレードです!
値引きまで考えれば、乗り出し価格が200万円を切ることも可能です!

新型カローラクロス【ハイブリッドZ】で見積もりやってみた!
ということで、当サイト一番のおすすめグレードであるハイブリッドZで実際に見積もりを出してみました!
↓結果がこちら↓

ということで新型カローラクロス ハイブリッドZの見積もり総額は、3,573,770円となりました!
ちなみにオプションは、ナビやETC等シンプルなものしか付けていないので195,910円、税金諸費用は127,860円となっています。

そうかー。そんなにオプション装着してなくても、やっぱり300万円台は超える乗り出し価格になっちゃうんだね~
いえいえ!
これが最終的な乗り出し価格だと思ったら大間違いですよ!
本当の乗り出し価格は、値引き額と現在乗ってるクルマの下取り価格を出していかなければいけません!

値引きと下取り価格?どうゆうこと!?
本当の乗り出し価格は値引き額と下取り価格を考慮しないとダメ!

車両本体価格、オプション費用、税金諸費用の3つだけでは見積書は完成しません。そこから、
- 値引き額
- 下取り金額(現在乗っているクルマの下取り価格)
を明確にしていく必要があるのです。

値引きも下取りもディーラーさんでお願いするものだよね?
愛車の下取り価格を最大化するには、ディーラーに行く前に、市場価格を正確に把握することが必要です。
愛車の市場価格を把握することは、ディーラーの下取り価格が適正な金額なのかを、正確に判断できる材料にもなります

ディーラーの下取り価格が【50万円】って言われても・・高いか安いのか分からないからね!
その通りです!!
実際に筆者が経験した体験談として、ディーラー買取相場価格が51.5万円だったのに・・
MOTAに下取りをお願いしたら、実際は最高査定額の156万円で売却出来ました!!
⇩⇩⇩

恐るべしMOTAの下取り価格。。。
MOTAが打ち出している通り、申込み後の電話ラッシュは一切ありませんでした。
翌日18時頃にメールで査定結果と、査定額上位3店舗からだけ電話があるだけです。しつこい勧誘などは一切ありませんでしたのでご安心を!!
もちろん最高条件を出してくれた、業者に売却する選択肢も出来るのでMOTAに申し込んでおきましょう!

今すぐに・・・査定額を知りたいんだけど。。。
ズバット車買取なら、今すぐに愛車の概算価格まで教えてくれます!!こんな感じで⇓⇓

ズバット車買取を利用し、複数の買取業者から見積もりを取ることで、愛車の最高価格を知ることができます。

それだけ下取り価格が変わってきたら予算まで変わるじゃん!
その通り!
新型カローラクロスのガソリンのZで考えていた人でもハイブリッドZまでグレードアップ変更も現実的な話になってくるんです!

凄いお得!車売るなら絶対買い取り専門店にお願いするべきだね!
一度ディーラーで下取り金額を提示された人も是非こちらの「MOTA」で自分の現在の愛車の相場価格をチェックしてみてください!簡単たったの45秒で入力可能です^^
他サービスのように「実車を見ないと価格は出せません」なんてこともないので超良心的ですよ♪
まとめ 新型カローラクロスのグレード選びのポイントFAQ

まとめると、
- 本命は人気グレードでもあるハイブリッドZ
- 究極のコスパを求めるならガソリンG“X”
リセールバリューまでしっかりと考え、おすすめグレード選びが出来ました。
ハイブリッドSとハイブリッドZは迷いましたが、リセールス優先でハイブリッドZがおすすめグレードに。
コスパを最大級に求めるなら、ガソリンG“X”が非常に魅力的な選択肢にもなります。
新型カローラクロスに乗り換えを検討されている方は、値引き交渉&下取り価格の最大化を目指して、新車を手に入れられるよう願っています!!