新型アルファード40系は、ユーザーから圧倒的な支持を集めています。新型アルファード40系購入ガイドの④番目となるこの記事では、ユーザーの良い口コミ、辛口な口コミ、不具合報告などをもとに、その魅力や評価を詳しく解説していきます!
参考サイト トヨタ公式HP
新型アルファード40系の良い口コミ評判を徹底解説!

【デザインの口コミ評価】洗練されたデザインが圧倒的な存在感を放つ
新型アルファードは、高級感と存在感を見事に両立させています。従来の「威圧的」とされてきた外観は、細部まで洗練された上品なデザインへと進化しました。
- フロントグリルの繊細なデザインが高級感を演出
- シャープなLEDヘッドライトが存在感を強調
特にモデリスタ仕様は、エアロパーツの装着により一層風格を増し、ユーザーから「スタイリッシュで惚れ惚れする」との声が寄せられています。
【内装の口コミ評価】豪華な内装と快適性—「動くホテル」と呼ばれる理由
新型アルファードの内装は、まさにラグジュアリー。特にエグゼクティブラウンジ仕様は、飛行機のビジネスクラスを凌ぐ快適さです。
- リクライニング機能とオットマンで極上のくつろぎを提供
- 車内の静粛性が向上し、長距離ドライブも快適
「まるでホテルのラウンジにいるかのよう」と評される車内空間は、長距離移動や家族旅行にも最適です。
【走行性能の口コミ評価】パワフルな走行性能で安心のドライブ体験
新型アルファードは大きな車体でありながら、軽快な運転が可能です。「大きさを感じさせないハンドリング性能」との口コミが多く、坂道でも安定した走行ができます。
- ハイブリッドモデルの燃費性能とスムーズな加速
- 「運転しやすく、長距離も疲れにくい」との評価
特にハイブリッドモデルは、低燃費と高出力を両立しており、「燃費の良さと加速性能を同時に楽しめる」と評判です。
【燃費の口コミ評価】ハイブリッドモデルの燃費性能が驚異的
ハイブリッドモデルはリッター15〜17km/Lの低燃費を実現。
- このサイズの車としては驚異的
上記のような声が多く、日常使いや長距離ドライブでも経済的です。
【安全性能の口コミ評価】最新の安全性能で安心の走行をサポート
新型アルファードは、全車に「Toyota Safety Sense」を標準装備しています。衝突回避支援やレーダークルーズコントロールなど最新技術が搭載され、ファミリー層から高い支持を得ています。
- 最新の安全機能で「家族を守れる安心感」を提供
【実用性の口コミ評価】実用性と多用途性
新型アルファードは、広い室内空間が魅力です。最大8人が快適に座れる広さを備え、ファミリー層や送迎用の車としても人気があります。
- シートアレンジが多彩で荷物の積載もラクラク
高いリセールバリューで資産価値をキープ
アルファードは中古市場でも非常に人気が高く、リセールバリューが高い点も評価されています。「数年乗っても価値が下がりにくい」という口コミが目立ち、長期的なコストパフォーマンスが優れています。
新型アルファード40系は、デザイン、快適性、安全性、走行性能のすべてが大幅に進化しています。特にファミリー層やビジネス用途では「移動時間を特別な時間にしてくれる車」として多くの支持を受けています。長期的な価値を考慮しても満足度の高い選択肢といえるでしょう。
新型アルファード40系の辛口な口コミ評価を徹底解説!
良い口コミがあれば悪い口コミも必ずあるもの。次は、ユーザーからの辛口な口コミを項目ごとに詳しく解説します。逆の意見を知ることで物事を客観的に見ることもできるでしょう!
燃費性能に対する不満
新型アルファード40系の燃費性能に関しては、「期待ほどではなかった」との声が多く見られます。
- ハイブリッドモデルの実燃費は13~14km/L程度
- ガソリンモデルでは実燃費6~9km/Lと低め
「カタログ燃費との差が大きい」「燃費の改善が必要」といった声が多いです。また、ハイブリッドモデルは価格がガソリンモデルより80万円以上高いため、「燃費の差額を回収するには10年以上かかる」との指摘も見られます。

本当の実燃費は走行した環境や状況、乗り方でも変わるだろうから難しいね!
車両価格の高さ
新型アルファードの価格は、エントリーモデルでも510万円以上、上位グレードでは
800万円を超えることもあります。この価格設定については、以下のような辛口な意見があります。
- 「高すぎて手が出ない」との声が多数
- オプション追加で総額がさらに高額に
「フル装備にすると予算オーバーになる」という意見も多く、特に先代モデルと比較して価格が高騰している点を批判する声が目立ちます。
サイズと取り回しの難しさ
新型アルファードは、全長4,995mm、全幅1,850mmと大きな車体が特徴です。このサイズ感については「狭い道や駐車場で取り回しが難しい」との意見が寄せられています。
- 「都市部では駐車スペースに苦労する」との声
- 「車庫入れがストレス」との指摘も多数
特に狭い駐車場では、「運転に気を遣う」「駐車がしづらい」といった声が多いです。
デザインに対する賛否
デザイン面では、新型アルファード40系を評価する声がある一方で、「派手すぎる」との意見もあります。
- 「ヤンキー車」のイメージを指摘する声
- 「先代モデル(30系)のデザインのほうが良かった」という意見
特にフロントグリルのデザインは好みが分かれるポイントです。しかし、40系は以前よりも上品な印象に進化しているため、肯定的な意見も増えつつあります。
走行性能と乗り心地に関する指摘
新型アルファードの走行性能については「車重が重いため加速が物足りない」との声があります。
- 「ハイブリッドでも車体重量に対してエンジン出力が不足」との指摘
- 「ヴェルファイアのターボエンジンのほうが優れている」との意見も
技術面での不満
新型アルファードの技術装備については、「ディスプレイオーディオの不具合」や「バッテリー上がり」に関する不満が報告されています。
- ディスプレイオーディオのフリーズや遅延
- ハイブリッドモデルのバッテリー上がりの報告
「走行中にナビ画面がブラックアウトする」といった不具合もあり、技術面の改善を求める声が上がっています。
燃費以外の維持費
新型アルファードは車体の重量も大きいため、維持費が高額になるという指摘があります。
- タイヤ交換費用が高額
- 保険料が高めに設定されるケースが多い
「維持費が高すぎる」という声が特に多く、購入後のランニングコストを慎重に検討する必要があります。
新型アルファード40系は、高級感や快適性、安全性に優れる一方、燃費性能、価格、取り回しの難しさ、技術面での不具合など、いくつかの課題も指摘されています。特に車両価格や維持費の高さは、多くのユーザーにとって大きな検討ポイントになっているのでしょう。



フラッグシップモデルとしての価値もあるし、高級ミニバンだからしょうがない部分でもあるよね!
【不具合報告まとめ】新型アルファード40系のトラブル事例を徹底解説
新型アルファード40系は、その高級感や快適性で多くの支持を集めていますが、一部のユーザーからは不具合やトラブルが報告されています。どの車にもあることですが、事前にどんな不具合がありえるのか知っておくことで対策を講じることも可能になるでしょう!ここからは、実際に寄せられた主な不具合報告を詳しく解説します。
安心降車アシスト機能の故障
安心降車アシスト機能が故障し、警告メッセージが表示されるケースが報告されています。この機能は降車時に周囲の障害物を感知して事故を防ぐ重要な装備です。
- 安全機能が停止すると、事故リスクが増す懸念
「安全機能に依存していた分、故障すると不安になる」との声があり、安全性向上のための対応が求められています。
バッテリー上がりの問題
バッテリー上がりのトラブルが多く報告されており、特に短期間の駐車後にエンジンがかからなくなる事例が見受けられます。
- 「新車なのにバッテリーが上がった」との声が多数
特にハイブリッドモデルは電子装備が多いため、信頼性向上に向けた対応が望まれています。
ディスプレイオーディオの不具合
ナビゲーション画面のフリーズや誤作動など、ディスプレイオーディオに関するトラブルが報告されています。
- テレビキットを取り付けた後に不具合発生が増加
- 「ナビが固まって使えない」との不満
走行中にナビ機能が停止することで、運転に支障をきたすとの意見が多く、改善を求める声が上がっています。
パワースライドドアの異常
パワースライドドアが開閉不能になったり、異音が発生する事例が報告されています。
- 「ドアが開かず乗降に困る」との不満
- 異音の発生でストレスを感じるユーザー多数
スムーズな乗降ができなくなるため、特にファミリー層のユーザーから不便を訴える声が寄せられています。
内装パネルの不具合
内装パネルの取り付け位置がずれていたり、破損が見られる事例があります。
- 「高級車としての質感が損なわれる」との指摘
外観の高級感に対して内装の仕上げが雑に感じられるとする声があり、品質向上が望まれています。



日本車でこれはかなりレアケースなんじゃないかな!
サードシートの不具合
サードシートの跳ね上げ機能が正常に動作せず、「収納がスムーズにできない」という意見があります。
- 荷物の積載スペース確保に支障が出る
アウトドアなど荷物を多く積む場面では、収納トラブルが使い勝手を大きく左右するため、ユーザーから改善を求める声が多いです。
HUD(ヘッドアップディスプレイ)の不具合
HUDが正常に表示されない、または走行中に突然表示が消えるといったトラブルが報告されています。
- 「運転中に情報が見えなくなるのは危険」との声
ドライバーの安全性に直結する機能のため、早急な対応が求められています。
エンブレムの溶解・変形
直射日光にさらされることで、サイドエンブレムが溶けたり変形する事例があります。特に、夏場の高温が原因とされています。
- 「高級車なのにこういった不具合は残念」との声
見た目の美しさが大きな魅力であるアルファードだけに、こうした外装トラブルはユーザーにとって大きなストレスとなっています。



いまの日本の暑い気候だとこんなケースは増えてくるかもしれないよね・・
新型アルファード40系は、その豪華な内装や快適性が高く評価される一方で、電子機器や安全機能の不具合など、いくつかの課題が報告されています。特に、安全性や使い勝手に影響を与える問題が多く、ユーザーからは迅速な改善対応が求められています。トヨタがこれらの問題を解決し、信頼性を高めることで、さらに多くの支持を得られるでしょう。
まとめ
以上、新型アルファード40系のユーザーレビューとして、良い口コミ、辛口な口コミ、不具合報告などを詳しく解説してきました!
- 内装の評価
- 実際の燃費面
- 現実的な維持費
などなど、新型アルファード40系を実際に乗っている人たちのレビューは、購入前の参考材料としては最高のものになります。
ぜひこの記事の口コミ評価まとめを参考にしてもらって、お近くの販売店で実際に現車を見て、試乗までしてみることをおすすめします!
次の記事
>>新型アルファード40系のおすすめ&人気グレード【グレード別の違い】

