新型ノア(90系)の値引き額の相場推移|60万円のケースもあり!?

新型ノアは2022年1月にフルモデルチェンジが行われ、2025年夏ごろにマイナーチェンジを予定しています。今回はそんな新型ノアの値引き額相場の推移を見ていきましょう!

アジカオリジナル CHECKシート
無料プレゼント!

下取り額UPでお得に新車に乗り換え

※チェックシート通りに進めてください※

スポンサーリンク
目次

新型ノア(90系)の値引き額の相場推移

2022年2月~2022年12月 値引き額の相場推移

スクロールできます
年月値引き相場額(オプション含む)
2022年2月20~25万円
2022年3月20~25万円
2022年4月20~25万円
2022年5月20~25万円
2022年6月20~25万円
2022年7月20~25万円
2022年8月20~25万円
2022年9月20~25万円
2022年10月25~30万円
2022年11月25~30万円
2022年12月25~30万円

フルモデルチェンジ直後のため、値引き額は比較的少なく、車両本体からの値引きは15~20万円程度、オプションを含めた総額では30~40万円程度までいけば合格点でしたが、2022年の年末に向けて値引き額が拡大傾向になり、車両本体から20万円以上、オプションを含めた総額で40~50万円に達するケースも見られました。

2023年1月~2023年12月 値引き額の相場推移 60万円のケースも

スクロールできます
年月値引き相場額(オプション含む)
2023年1月30~40万円
2023年2月30~40万円
2023年3月30~40万円
2023年4月25~30万円
2023年5月25~30万円
2023年6月25~30万円
2023年7月30~35万円
2023年8月30~35万円
2023年9月30~35万円
2023年10月30~35万円
2023年11月30~35万円
2023年12月30~35万円

年度末の決算期(1月~3月)には値引きがさらに拡大し、車両本体からの値引きが20~25万円、オプションを含めた総額で60万円となる事例もありました。夏の7月以降は、モデルチェンジから1年以上が経過し、値引き額は安定。車両本体から20万円前後、オプションを含めた総額で30~35万円程度が相場となりました。

>>【車を高く売りたい人必見】車一括査定サイトおすすめ3選

2024年1月~2024年12月 値引き額の相場推移

スクロールできます
年月値引き相場額(オプション含む)
2024年1月30~40万円
2024年2月30~40万円
2024年3月30~40万円
2024年4月30~35万円
2024年5月30~35万円
2024年6月30~35万円
2024年7月30~35万円
2024年8月30~35万円
2024年9月30~35万円
2024年10月30~35万円
2024年11月30~35万円
2024年12月30~35万円

年度末の決算期により、1~3月は値引き額が再び拡大。車両本体から25万円以上、オプションを含めた総額で50万円近くになるケースが多く見られました。春以降、値引き額は再び安定し、車両本体から20万円前後、オプションを含めた総額で30~40万円程度が一般的でした。

2025年1月~ 最新の値引き相場

スクロールできます
年月値引き相場額(オプション含む)
2025年1月25~30万円
2025年2月25~30万円
2025年3月
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月

最新の値引き相場では、車両本体からの値引きが約20万円、オプションを含めた総額で27~28万円程度が平均的とされています。

アジカ|ASIACARSマガジン
【新古車のメリットとデメリット】利口な人ほど新古車(未使用車)を買っている? | アジカ|ASIACARSマガジ... 知っていますか?利口な人ほど新車と何ら変わらないお得な新古車を購入しているという事実!なぜなら新古車(未使用車)は、中身は新車とほぼ変わらない状態なのに、納期が...

値引き額の特徴と推移の傾向

新型ノアの値引き額はフルモデルチェンジ直後に抑えられる傾向があり、モデル末期や決算期に拡大する傾向があります。

基本的に年度末(1月~3月)や中間決算期(8月~9月)には、競合車種との比較やディーラー間の競争が激化し、値引き額が大きくなることが多いということを覚えておきましょう。

まとめ 値引き額の推移は典型的

2022年2月から2025年2月までの新型ノアの値引き額は、モデルチェンジ直後の抑制された時期から、決算期やモデル末期に向けて拡大するという典型的な推移を見せています。2025年時点では、値引き額は安定しており、車両本体から約20万円、オプションを含めた総額で27~28万円が相場となっています。

相場はあくまでも相場だからね!エリアやタイミング、交渉次第で大きな値引き額を目指すことも可能さ!

あわせて読みたい
新型ノアの値引き相場|合格ラインは25万円|限界交渉術を可能にする乗り換え大作戦!チェックシートプ... 新型ノアの購入を検討中の皆さん、最新の値引き情報が気になりますよね。 【※2025年4月現在※】新型ノアの値引き相場やディーラーごとの傾向、ディーラーに行く前に必要...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国産車から欧米車までクルマ大好き試乗大好きな二児の父です。アジカでは後悔しないおすすめグレードを中心に情報発信していきます!

コメント

コメントする

目次