新型エクストレイルのおすすめグレードは【X】!実際に見てきました。内装も豪華でかっこいいぞ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
新型エクストレイルエクステリア

待ちに待ったフルモデルチェンジ!デビューした新型エクストレイル。国内発売から約2週間で驚異の12000台を受注したモンスターSUVの登場です。

新型エクストレイルのおすすめグレードを選ぶポイントってある??

新型エクストレイルのグレードを選ぶポイント

  • 充実した装備とワンランク上の上質さ
  • XとGの違い
  • 乗り出し価格400万円代

絶対に後悔しないおすすめグレードを選んでいきたいと思います。新型エクストレイルのおすすめグレードを見ていきましょう!

スポンサーリンク
目次

新型エクストレイルを実際に見てきました!

新型エクストレイルを堪能するためにディーラーさんへ!

エクステリアデザインは、旧型より四角く仕上げ、無骨さがかっこいいですね!まさにフルモデルチェンジといった感じ。内装は・・豪華!豪華!驚きました。質感もよく、高級輸入車にも負けないクオリティーと言っても過言ではない。

いやー欲しくなってきた(笑)。ではではおすすめグレードを選んでいきましょう!

おすすめグレードはXが本命

早速ですが、新型エクストレイルのおすすめグレードを発表!

  • おすすめグレードは【X】が本命
  • 予算が充実度していてプロパイロットパーキングや格別の装備を選びたいなら【G】

プロパイロット パーキング[グレード別設定]

縦列駐車も車庫入れも指先だけの簡単な操作でスムースに。
3ステップの操作だけで駐車完了するまでドライバーをアシスト。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト、さらにパーキングブレーキまですべて制御。道路脇の縦列駐車、ショッピングモールの並列駐車、車庫入れなどさまざまな駐車スペースで、素早くスムースに作動します。

日産公式HP 

プロパイロットパーキングって、自動で駐車してくる装備だね

Gとの価格差は装備の充実度の違いと高級感の違い。価格差を考えれば、新型エクストレイルのおすすめグレードは【X】が本命です!

プロパイロットパーキングや本革シート、ワンランク上の装備を求めるなら【G】。予算に余裕があるなら最高グレードを所有する喜びもありですね。

新型エクストレイルは先代モデルと比較して、

  • 上質さ
  • 乗り心地
  • パワートレイン

現代SUVに求められるニーズを高次元に答えてくれるモデルとなりました。価格も先代モデルからUPしたのは致し方なしですね。

まずは、新型エクストレイルのグレードによる価格の違いを見ていきましょう!

グレードによる価格の違い

まずは新型エクストレイルのグレードによる価格の違いをまとめると、

e-POWER車

  • S ¥3,198,800
  • X ¥3,499,100
  • G ¥4,298,800
  • AUTECH ¥4,205,300
  • AUTECH Advanced Package ¥4,846,600
  • X e-4ORCE エクストリーマーX ¥4,129,400※4WDのみ設定

4WDは+28万円、3列シートモデルは+32万円

特別仕様車もラインナップされているのね

純粋なガソリン車の設定は、新型エクストレイルにはありません。e-POWERかe-4ORCEのラインナップのみとなっています。次にXとGのグレードによる違いを見ていきましょう!

XとGの価格差が大きい!グレードによる大きな違いをまとめる

新型エクストレイルのおすすめグレードを選ぶのに迷う、XとGの違いをまとめていきます。

Sは装備とXとの価格差を考えても、おすすめグレードには入れません。。

XとGの価格差は80万円となっています。かなり大きな差なので、グレードによる違いを見ていきましょう!

GはNissanConnectナビゲーションシステムが標準装備でXとGの実質の価格差は38万円程

XとGの価格差は80万円となっていますが、

  • NissanConnectナビゲーションシステム(12.3インチナビなど)が標準装備
  • オプション価格は¥415,800

が標準装備となっています。【X】でもNissanConnectナビゲーションシステムはオプションで付けると思うので、実質の価格差は38万円程となります。

確かにね!価格差大きすぎるなって思ったよね!

XとGのグレードによる内装・装備の差

新型エクストレイル内装
新型エクストレイル内装

XとGのグレードによる装備をまとめていきます。Gだけの装備が、

  • シート素材がテーラーフィット&ナッパレザーを選べる
  • パーソナルドライビングポジションメモリーシステムが標準装備
  • リモコンオートバックドア(ハンズフリー機能、挟み込み防止機構付)
  • 後席ヒーター付シート〈セカンドシート左右席〉
  • ステアリングヒーター
  • エアコン独立温度調整機能〈運転席、助手席、後席〉
  • ヘッドアップディスプレイ(ナビ・プロパイロット情報表示機能、カラー表示)

Gは完全快適装備って事です。NissanConnectナビゲーションシステムを含め、実質の価格差は38万円程

グレードによる内装の違い ナッパレザーを選べるのは【G】だけ

新型エクストレイルラゲッジ
新型エクストレイルラゲッジ

では、新型ハリアーのグレードによる内装の違いを見ていきましょう!

シートの種類は3種類となっています。

  • S (ファブリック)
  • X (ファブリック)
  • G (テーラーフィット,オプションでナッパレザーを選択可能)

グレードによって、シート素材が違うってことね。ナッパレザー(抗菌仕様はオプションで、88,000 円となっています。

グレードによる安全性能の違いもある

グレードによって、安全性能の違いもあります。【G】にだけ標準装備なのが、

  • プロパイロット緊急停止支援システム(SOSコール機能付)
  • SOSコール

その他の安全性能性能は【X】と【G】では変わりません。【X】で十分かなと思います。

バランスの取れた【X】、予算に余裕があるなら【G】

新型エクストレイルのおすすめグレードをまとめると、

おすすめグレードは【X】

もちろん最高グレード【G】の装備は魅力的ですが、価格差を考えると【X】が本命です。予算に余裕があるなら【G】を堪能するのもありですね。

FAQ

新型エクストレイルのおすすめグレードは?
  • おすすめグレードは【X】が本命
  • 予算が充実度していてプロパイロットパーキングや格別の装備を選びたいなら【G】
新型エクストレイルのグレードによる価格の違いは?
  • S ¥3,198,800
  • X ¥3,499,100
  • G ¥4,298,800
  • AUTECH ¥4,205,300
  • AUTECH Advanced Package ¥4,846,600
  • X e-4ORCE エクストリーマーX ¥4,129,400※4WDのみ設定
新型エクストレイルのグレードによる内装の大きな違いは?

XとGのグレードによる装備をまとめていきます。Gだけの装備が、

  • シート素材がテーラーフィット&ナッパレザーを選べる
  • パーソナルドライビングポジションメモリーシステムが標準装備
  • リモコンオートバックドア(ハンズフリー機能、挟み込み防止機構付)
  • 後席ヒーター付シート〈セカンドシート左右席〉
  • ステアリングヒーター
  • エアコン独立温度調整機能〈運転席、助手席、後席〉
  • ヘッドアップディスプレイ(ナビ・プロパイロット情報表示機能、カラー表示)

Gは完全快適装備って事です。

スポンサーリンク
ASIA CARS 株式会社
第431080053623号 埼玉県公安委員会

\ 東京&埼玉エリアでの【高額】買い取り査定ならお任せください/

【監修】ASIA CARS 株式会社
ASIACARS株式会社では10年以上クルマ販売の最前線で培った知識を活かし、お客様に後悔のないクルマ選びを提案させて頂いています。お車の買取から、お客様のライフスタイルに沿ったクルマ選びのお力になれたら幸いです。
新型エクストレイルエクステリア

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次