トヨタ新型カローラクロスのフルモデルチェンジはいつ?【2027年登場か】価格・スペック・発売日の噂を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
新型カローラクロスフルモデルチェンジ 最新情報

トヨタ『カローラクロス』の次期フルモデルチェンジは2027年から2028年頃が有力。ハンマーヘッドデザインとクローズドグリル採用で先進的外観に刷新するでしょう!新世代プラットフォームと新パワートレインで性能も大幅向上予定です。

スポンサーリンク

>>MOTA一括査定やってみたら驚きの結果が出た<<

目次

2025年5月「ビッグマイナーチェンジ」で何が変わった?

新型カローラクロス

次期フルモデルチェンジを語る前に、2025年5月23日に発売された改良新型カローラクロスの変更点を正確に把握しておきましょう。これは単なる一部改良ではなく、「ビッグマイナーチェンジ」と呼ぶにふさわしい大幅な進化を遂げています。エクステリアの都会的な洗練、全車ハイブリッド化、新グレード「GR SPORT」の追加など、商品力を大きく向上させた改良内容となっています。

エクステリア:都会的に洗練された新デザイン

最大の変更点はフロントフェイスです。従来モデルで特徴的だった大きな開口部のグリルは姿を消し、ボディと同色のハニカム状グリルへと刷新されました。このデザインは、先に発表されたタイ仕様や新型RAV4にも通じるもので、今後のトヨタSUVのデザイントレンドを示唆しています。

  • 新フロントフェイス: バンパーとヘッドランプのデザインを刷新し、より都会的で上質な印象に
  • フルLED化: Bi-Beam LEDヘッドランプやLEDライン発光テールランプを採用
  • 新ボディカラー: 「マッドバス」や「アッシュ」など、アウトドアにも都会にも映える新色が追加

パワートレイン:ついに全車ハイブリッド化へ

今回の改良で最も大きな決断と言えるのが、ガソリンエンジンモデルの廃止です。これにより、カローラクロスは全グレードがハイブリッド専用モデルへと生まれ変わりました。搭載されるのは、燃費性能と動力性能を高い次元で両立した1.8Lハイブリッドシステムです。E-Four(電気式4WD)も選択可能で、あらゆるシーンで安定した走りを提供します。

新型カローラクロス|おすすめグレ...
2025年6月最新納期|新型カローラクロスの納期(初回生産分)はGR SPORTが5ヶ月、G/S/Zグレードが8ヶ月ほ... 新型カローラクロスの納期(納車)最新情報(口コミや受注停止状況まで)をお届けします!長い納期が我慢できない人にはお得な新古車の見つけ方や、少しでも納期を早める方...

新グレード「GR SPORT」で走りを追求

待望の「GR SPORT」が2025年8月4日から発売されます。これは単なるドレスアップモデルではありません。専用チューニングされた2.0Lハイブリッドシステムを搭載し、専用サスペンションや剛性アップパーツにより、優れた操縦安定性を実現。車高も10mmダウンし、低重心化されています。

カローラクロス 2025年モデルの価格表

スクロールできます
グレード駆動方式価格(税込)
G2WD2,760,000円
GE-Four2,969,000円
S2WD2,980,000円
SE-Four3,239,000円
Z2WD3,430,000円
ZE-Four3,689,000円
GR SPORTE-Four3,895,000円

公式HP カローラクロス「価格・グレード」より引用

新型カローラクロス|おすすめグレ...
新型カローラクロスの値引き相場|合格ラインは25万円|限界交渉術を可能にする乗り換え大作戦!チェックシ... 新型カローラクロスの値引き・口コミ・成功事例を徹底解説!2025年最新の値引き相場は本体20~25万円、オプション込みで最大30万円超も狙える!?実際の交渉術、下取りの裏...

2027年次期 新型カローラクロス フルモデルチェンジ大予測!

2025年の大幅改良で商品力を大きく高めたカローラクロスですが、ファンの期待はすでにその先、次世代モデルへと向かっています。現時点で噂・予想されている次期フルモデルチェンジの姿を、様々な情報源から徹底的に分析・予測していきます。発売時期、革新的デザイン、新プラットフォーム、多様化するパワートレインなど、注目ポイントを詳しく解説します。

発売日はいつ?最有力は「2027年~2028年」説

現行カローラクロスの日本発売は2021年9月でした。トヨタ車のモデルチェンジサイクルは一般的に6~7年周期であることを考えると、次期フルモデルチェンジは2027年から2028年にかけて行われる可能性が非常に高いと見られています。自動車業界の電動化や技術革新のスピードを考えると、このタイミングでの全面刷新は妥当なスケジュールと言えるでしょう。

エクステリアデザイン:「ハンマーヘッド」採用で劇的進化か

次期モデルで最も注目されているのが、エクステリアデザインの刷新です。複数のメディアや専門家が、最新のトヨタ車に共通する「ハンマーヘッド」デザインとクローズドグリルが採用されると予測しています。新型プリウスやクラウンシリーズで採用された、シャープなコの字型のヘッドライトが特徴のデザインにより、フロントフェイスはより低く、ワイドでスポーティな印象に生まれ変わるでしょう。

  • ハンマーヘッドデザイン: シャープなコの字型ヘッドライトでスポーティな印象
  • クローズドグリル: 空力性能向上とデザイン性を両立
  • 未来的なクロスオーバーへと劇的進化
あわせて読みたい
【MOTA車買取りで車売りました】160万円で買った新古車が156万円で売れた実話。評判口コミは本当?メリ... この記事では実際に私がMOTA一括査定を利用して、車を下取りしてもらったレビューを記していきたいと思います。(世に出回っているMOTA車買取査定の口コミ評判、検証記...

プラットフォームとボディサイズ:走りと居住性の次なるステージ

次期カローラクロスは、プラットフォームも刷新される見込みです。現行のGA-Cプラットフォームをさらに進化させ、ボディ剛性の向上、軽量化、低重心化を推進することで、乗り心地と操縦安定性が格段に向上すると考えられます。さらに踏み込み、BEVへの最適化を視野に入れた新世代プラットフォームが採用される可能性も報じられています。

パワートレイン:PHEV・BEVも登場?選択肢が拡大か

2025年モデルでハイブリッド専用車となったカローラクロスですが、次期モデルではパワートレインの選択肢がさらに拡大する可能性があります。第5世代ハイブリッドシステムの進化版や新開発エンジンのHEV/PHEVが搭載され、最も期待されるのがBEVモデルの登場です。世界的なEVシフトの流れの中、カローラという強力なブランド名を冠したBEVが登場すれば、市場に大きなインパクトを与えることは間違いありません。

あわせて読みたい
【車一括査定サイト!おすすめ3選】8社を徹底比較|車を高く売りたい人必見 自分の愛車を高く売りたいなら、絶対にNGなことは 何も考えずディーラーで下取りをお願いしてしまうこと どことも比較せず近所の買取店で売ってしまうこと この2つです...

カローラクロス 現行モデル vs 次期モデル、どっちを買うべき?

「最新の改良モデルも魅力的だけど、未来のフルモデルチェンジも気になる」と悩んでいる方も多いでしょう。ここでは「今買うべきか、待つべきか」を判断するためのポイントを整理します。それぞれのライフスタイルや重視するポイントによって、最適な選択は変わってきます。

今、2025年改良モデルを買うべき人

  • 完成されたデザインと性能をすぐに手に入れたい人
  • 納期を気にする人(フルモデルチェンジ直後は1年以上の納期も)
  • 全車ハイブリッド化された現在の性能に満足している人

2027年の次期フルモデルチェンジを待つべき人

  • 最新のデザイン・技術にこだわりたい人
  • PHEVやBEVといった電動化モデルに興味がある人
  • より広い室内空間を求める人(ボディサイズ拡大予想)

結論:「今の完成度で十分満足」なら2025年モデル、「最高の性能と未来を手に入れたい」なら次期フルモデルチェンジを待つのが賢明

あわせて読みたい
【新古車のメリットとデメリット】利口な人ほど新古車(未使用車)を買っている? 知っていましたか? 最近では利口な人ほど、新車と何ら変わりないお得な新古車を購入しているんです! 2023年12月の新車登録台数は前月比88.3%、中古車登録台数は前月比...

最強王者カローラクロスのライバル徹底比較

コンパクトSUV市場は、国産・輸入車を問わず強豪がひしめく激戦区です。カローラクロスの最大のライバルと目される車種と比較し、それぞれの強みと弱みを明らかにします。万能性を誇るカローラクロスと個性豊かなライバル車たちの特徴を詳しく分析し、あなたにとって最適な一台を見つけるための判断材料を提供します。

主要ライバル車との詳細比較

スクロールできます
車種全長x全幅x全高 (mm)価格帯(約)特徴
トヨタ カローラクロス4455 x 1825 x 1620276~390万円万能性、燃費、信頼性。誰にでも合う優等生
マツダ CX-304395 x 1795 x 1540266~369万円洗練された内外装デザイン。上質な走りが魅力
スバル クロストレック4480 x 1800 x 1575301~411万円独自のAWDシステムによる高い悪路走破性
ホンダ ZR-V4570 x 1840 x 1620293~458万円スポーティな走りと上質な乗り心地。価格は高め
ホンダ ヴェゼル4330 x 1790 x 1580239~341万円クラスを超えた質感の内装と優れたパッケージング

vs マツダ CX-30:デザインか実用性か

新型CX-30

CX-30の魅力は、なんといっても内外装の質感の高さです。魂動デザインによる流麗なフォルムと、欧州車のような上質なインテリアは、カローラクロスにはない色気を感じさせます。一方で、後席の広さや荷室の使い勝手では、実用性を重視したカローラクロスに軍配が上がります。

vs スバル クロストレック:アウトドア性能対決

新型クロストレック
新型クロストレック

クロストレックの最大の武器は、スバル独自のシンメトリカルAWDシステムによる圧倒的な悪路走破性です。ウインタースポーツやキャンプなど、アクティブな趣味を持つユーザーにとっては非常に魅力的な選択肢です。カローラクロスのE-Fourも雪道性能を向上させていますが、本格的な走破性ではクロストレックに及びません。

SNSや口コミから見るユーザーのリアルな反応

  • 2025年改良モデル:「新しいフロントグリル、すっきりしてて好き」「GR SPORTかっこいい!でも価格が…」
  • 次期フルモデルチェンジ:「ハンマーヘッド顔のカロクロ、絶対かっこいい!」「BEVが出るなら本気で考える」
  • 懸念の声:「これ以上大きくなるのはちょっと…」「今のサイズ感がベスト」

まとめ:カローラクロスの未来は明るい

新型カローラクロスフルモデルチェンジ 最新情報

2025年の大幅改良で完成度を高めたカローラクロスは、2027年頃の次期フルモデルチェンジでさらなる進化を遂げることが予想されます。ハンマーヘッドデザインの採用、新世代プラットフォーム、多様化するパワートレインなど、現行モデルを大きく上回る商品力を持つことは間違いありません。

コンパクトSUV市場の王者として君臨するカローラクロスの未来は、確実に明るいと言えるでしょう。現行モデルを選ぶか、次期モデルを待つかは、あなたのライフスタイルと価値観次第です。どちらを選んでも、きっと満足できる一台となることでしょう。

新型カローラクロスのフルモデルチェンジに関するよくある質問(FAQ)

結局、次期カローラクロスのフルモデルチェンジはいつですか?

トヨタからの公式発表はありませんが、これまでのモデルチェンジサイクルに基づくと2027年~2028年頃が最も有力な時期と予測されています。

次期モデルの価格はいくらくらいになりますか?

大幅な進化を遂げるため、現行モデルからの価格上昇は避けられないでしょう。新世代ハイブリッドやPHEVが搭載された場合、スタート価格が300万円を超え、上位グレードは400万円台半ばになる可能性も十分に考えられます。

BEV(電気自動車)モデルは本当に出ますか?

BEVモデルの導入は複数のメディアで噂されていますが、現時点では確定情報ではありません。しかし、トヨタの全方位的な電動化戦略(マルチパスウェイ)を考えると、カローラクロスのような量販車種にBEVが設定される可能性は高いと言えるでしょう。

2025年の改良でガソリン車がなくなりましたが、次期モデルで復活しますか?

復活の可能性は極めて低いと考えられます。世界的なカーボンニュートラルの流れの中で、一度廃止した純ガソリンエンジンを復活させることは考えにくく、今後はハイブリッド、PHEV、BEVといった電動車が中心となります。

現行モデル(2025年改良後)の納期はどれくらいですか?

2025年7月時点で、カローラクロスの納期は6ヶ月~11ヶ月程度とされています。非常に人気が高いため、依然として長い待ち時間が必要です。ただし、KINTOであれば3~4ヶ月程度で納車される場合もあります。

参考サイト

>>MOTA一括査定やってみたら驚きの結果が出た<<

スポンサーリンク

おすすめ記事一覧

ASIA CARS 株式会社
第431080053623号 埼玉県公安委員会

\ 東京&埼玉エリアでの【高額】買い取り査定ならお任せください/

【監修】ASIA CARS 株式会社
ASIACARS株式会社では10年以上クルマ販売の最前線で培った知識を活かし、お客様に後悔のないクルマ選びを提案させて頂いています。お車の買取から、お客様のライフスタイルに沿ったクルマ選びのお力になれたら幸いです。
新型カローラクロスフルモデルチェンジ 最新情報

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次