簡単解説|新型Nボックスの【タイプ別】おすすめグレードを発表!ファミリー層ならEXターボ!お得に街乗りならカスタムL!

当ページのリンクには広告が含まれています。
新型Nボックス/Nボックスカスタムのおすすめグレード

今回は大人気軽自動車のホンダ新型Nボックスのおすすめグレードをタイプ別に紹介していきますよー!

Nボックスはグレードがたくさんあるから分かりやすくお願いします!

ずばり、ファミリー層ならEXターボ!そして街乗りだけでお得に乗るならカスタムLに決まりです!

タイプによっておすすめグレードも変わってくるのね!

スポンサーリンク
目次

実際に新型Nボックスを見てきました!これはいいクルマだ・・・

新型Nボックスを見にホンダのディラーさんに行ってきました^^

実用性も快適性も兼ね備えた王者のスーパーハイトワゴン軽自動車、Nボックス。

これはどんなユーザーも、どんなシチュエーションでも満足させてくれること間違いなし!

見た目もカワイイ通常モデルにスタイリッシュなカスタムモデルから選べたり、はっきり言って非の打ちどころありません(笑)

おすすめグレードはファミリー層にはEXターボ、街乗りでお得に乗るならカスタムL

ファミリー層にEXターボを選んだ理由

新型NボックスEXターボ
  • 快適装備&安全性能が充実している
  • スパースライドシート仕様は子育て世代の強い味方
  • 家族で遠出の際もターボエンジンなら安心
  • 乗り換え時のリセールバリューも期待値大

ファミリー層にとって重要となる、同乗者の快適性や小さな赤ちゃんと一緒の乗降性、家族でお出かけ時の安心などなど、EXターボなら全部満たしてくれること間違いなしです!

街乗りメインでお得になるならカスタムLを選んだ理由

新型NボックスカスタムL
  • 街乗りだけならターボエンジンは選ばず価格を抑える
  • 快適装備&安全性能が充実している
  • カスタムでスタイリッシュにカッコよく
  • 乗り換え時のリセールバリューも視野に入れる

高速に乗ることなんて滅多にない、遠出はあまりしない、なんて人にはカスタムLがおすすめ!ターボエンジンを選ぶ必要もないですし、価格もある程度抑えることができます!

そしてLを選んでおけば装備は充実していますし、さらにカッコいいカスタムを選べばリセール時に少しは高く売れるかもしれません!

自分の住んでる環境とか生活スタイルによって選ぶグレードも変わってくるね!

買うときに、売る時のことも考えておく必要があるんだね!

それでは新型Nボックスのおすすめグレードについて簡単解説していきましょう!

新型Nボックスのグレード別の違いを簡単解説!

新型Nボックスのグレード選びのポイント

グレード別の価格の違い カスタムの方が20万円くらい高い

新型Nボックス

まずは新型Nボックス(カスタム)のグレード別の価格一覧がこちら↓

N-BOX

  • G \1,448,700
  • Gスロープ \1,647,000
  • L \1,579,600
  • Lコーディネートスタイル \1,799,600
  • Lターボ \1,778,700
  • L・ターボコーディネートスタイル \1,909,600
  • Lスロープ \1,766,000
  • L・ターボスロープ \1,947,000
  • EX \1,678,600
  • EX・ターボ \1,829,300

表記価格はすべてFFモデル。4WDは約13万円ほど高くなります。

N-BOXカスタム

  • カスタムL \1,789,700
  • カスタムL・ターボ \1,988,800
  • カスタムLコーディネートスタイル \1,998,700
  • カスタムL・ターボコーディネートスタイル \2,119,700
  • カスタムLスロープ \2,007,000
  • カスタムEX \1,899,700
  • カスタムEXターボ \2,039,400
  • カスタム特別仕様車L STYLE+BLACK \1,929,400
  • カスタム特別仕様車L・ターボ STYLE+BLACK \2,057,000

表記価格はすべてFFモデル。4WDは約13万円ほど高くなります。

分かりやすくタイプ別の価格の違いもまとめておきましょう!

NボックスとNボックスカスタムの違い デザインの好みを決めよう

新型Nボックスのグレード選びにおいて、まず最初にやって欲しいことは、NボックスとNボックスカスタムどちらを選ぶかということです。

前述したとおり価格差は約20万円ほどカスタムの方が高くなります。そのあたりも含め、決め手はデザインになりますよ~

ぱっと見で違いがあるもんね~悩んじゃうな。

Nボックスのエクステリアデザイン

新型Nボックス

N-BOXは、フロントが丸型ヘッドライト、フロントグリルが短く、下部のメッキパーツがなく、ナンバープレートが左側にあるのが特徴。

テール部には赤色のテールランプを装備し、タイヤ周りはスチールホイールが採用されています。

全体的に丸みを帯びたかわいらしいデザインだね!

カラーは、ホワイト、ブラック、グレーの基本色に加え、ピーチブロッサム(ピンク)、ブリティッシュグリーン(グリーン)などの個性的なカラーが豊富で、ポップなカラーのクルマを選びたい方に向いていますね。

Nボックスカスタムのエクステリアデザイン

新型Nボックスカスタム

N-BOXカスタムのヘッドライトは四角く、フロントグリルはヘッドライトまで届く長さで、フロント下部にはメッキパーツが装着されています。(ナンバープレートが中央に配置されているのもNボックスとの違い)

テール部には白色LEDテールランプとテールゲートスポイラーを装備し、タイヤはアルミホイールを装着しています。

スタイリッシュだけど押し出し感のあるデザインだね!

カラーは、ホワイト、ブラック、グレー、メタリックカラーの「プレミアムグラマラスブロンズ」「ミッドナイトブルービーム」など都会的でスポーティな印象のカラー選びに最適です。

Nボックスの内装デザイン

新型Nボックス内装

Nボックスのインテリアは、シックなブラウンとアイボリー。ブラウンを基調としたモダンな印象ですね。

また、こちらには電子制御式サイドブレーキが搭載されています。これは2021年12月に変更されたもので、このクルマの大きな魅力となっていますね。

全体的に温かみのある内装デザインだね!

Nボックスカスタムの内装デザイン

新型Nボックスカスタム内装

N-BOXカスタムの内装は、ブラックとガンメタの2色。黒を基調とすることで、スタイリッシュでクールな印象です!

助手席インストルメントパネルとドアオーナメントパネルには偏光塗装を採用。Nボックスとは異なる、少しまぶしさを抑えたスタイリッシュな車内空間になっています。

男性に好かれそうなカッコいい内装だね!

ボディカラーと内装の組み合わせなど、好みの部分も出てくると思う箇所なので、どちらを選ぶかを決めることはまず最初に決めておきましょう!

ノーマルエンジンとターボエンジンの違い ターボのトルクは魅力的

新型Nボックスカスタムエンジン

続きましては、NA(ノーマル)エンジンとターボエンジンの違いです。

NAエンジン(ノーマルのエンジン)とターボエンジンの最大の違いはパワーとトルクであり、トルクの数値はかなり違います。

最大出力とトルクの違い

  • NAエンジン:最大出力58ps/最大トルク6.6kgf-m
  • ターボエンジン:最大出力64ps/最大トルク10.6kgf-m

10.6kgf・mは1000ccの車のトルクに相当するので、発進、加速、坂道走行などではターボエンジンはかなり余裕があるといえます。

走りを気にする人はターボエンジン必須かな!

NAエンジンではかなりアクセルを踏まなければならない状況でも、ターボエンジンではそこまでアクセルを踏まずに済むので、運転やアクセル操作にかなり余裕がでるでしょう!

自分の生活スタイルや環境によって選ぶ必要がありそうね!

スーパースライド仕様 子育てファミリーの強い味方

そして新型Nボックスのグレード選びで見逃せないのがスーパースライド仕様のグレードです。(EXとEXターボ、カスタムEXとカスタムEXターボのみ

新型Nボックス

様々なシーンで役立つ助手席スーパースライドシートを装備。チップアップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートとの組み合わせで空間を自在に変化できます。

ホンダ公式HPより引用
新型Nボックス

大きく動く助手席で空間を自在に変化。車内での過ごし方や乗り降りを変え、快適な生活をサポートします。

ホンダ公式HPより引用

これは無視できない!子育てファミリーには重宝しますよ~

その他のグレードでは前席はベンチシート仕様になっているので前席から後席(その逆も)への移動は困難ですが、それがEXとEXターボなら可能になっちゃいます。

確かに便利!

  • 小さな子供と二人でお出かけするシーン
  • 運転がお父さん、お母さんが助手席、後部座席に赤ちゃんでも安心
  • 後部座席のチャイルドシートに子供を座らせてそのまま運転席へ
  • 一人の時でも靴の履き替えを楽に済ませる

こんなシーンで活躍すること間違いなしです!

スロープ仕様 介護はもちろん多様な趣味にも使えちゃう!

そして新型Nボックスで凄いのは、スロープ仕様のグレードもあるところ。(Gスロープ/Lスロープ/L・ターボスロープ/カスタムLスロープ

新型Nボックス

凄い!福祉車両ってやつだね!

普段は荷室の床として、引き出せばスロープとして使えるスーパーフレックススロープを装備。趣味で使う重たい荷物の積載から介護まで、幅広く生活をサポートします。

ホンダ公式HPより引用

車いすや介護のシーンで活躍することはもちろん!重たい荷物の運搬にも便利です。

新型Nボックス

もちろん普段使いも出来るので本当に実用性が高いんです!

ホントに幅広く活躍してくれそうだね~

装備が充実しているグレードを選ぶべき G系は外れることになる

あとはやっぱりグレードの違いで着目するべき点は装備の充実具合になります。実はこの時点でエントリーグレードのG系は外れることになるんです。

着目するべきG系グレードに標準装備されていない装備

  1. パワースライドドア
  2. 運転席&助手席シートヒーター
  3. 前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム〈前席/後席対応〉
新型Nボックス
①パワースライドドア
新型Nボックス
②運転席&助手席シートヒーター
新型Nボックス
③前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム〈前席/後席対応〉

確かに安全性のところとパワースライドドアは付いていて欲しいかな~

このあたりの装備はクルマの売却時のリセールバリューにも関係してくるところなので、当サイトとしてはエントリーグレードをおすすめすることはあまりないというのが現実的ですね!

Lのコーディネートスタイル こだわりたい人向けに

最後にL系グレードに付いているコーディネートスタイルも触れておきましょう!

コーディネートスタイルってどういう位置づけのグレードなの?

簡単に言うと、Lをベースとしたお洒落バージョンのグレードって感じですね!

Nボックス Lコーディネートスタイル(ターボも同じ)

新型Nボックス

エクステリアの特徴

  • ルーフと同色のドアミラー
  • ブラウン×シルバーのホイール
  • クロームメッキのドアハンドル
新型Nボックス

内装の特徴

  • ブラウンカラーのトリコットシート
  • フロント&サイドパネルがダークタン塗装
  • ダークタン塗装アクセントのステアリングロアーガーニッシュ

全体的に温かみがあってちょっと古めかしくて、超かわいい!

カラーリングもホイールデザインもお洒落でかわいらしいですね!

Nボックスカスタム Lコーディネートスタイル

新型Nボックス

エクステリアの特徴

  • ダーククロームメッキのフロントグリル
  • 切削仕上げのブラック塗装ホイール
  • ダーククロームメッキのリアまわり

内装の特徴

新型Nボックス
  • フルプライムスムースシート
  • ボルドー塗装の助手席インパネガーニッシュ
  • ボルドー塗装アクセントのステアリング

Nボックスカスタムの特徴をより引き立たせる装飾だね!

どちらも特徴的なデザインになっているので、こだわりの強い人にはピッタリなグレードになっているのではないでしょうか!

ライフスタイルに合わせたグレード選びを心がけよう

ということで、新型Nボックスのグレードによる違いを簡単にまとめてみました。

新型Nボックス(カスタムも)は、様々なライフスタイルを助けることができるグレードがラインナップされています。

グレード選びで大切なことは、

  • 自分のデザインの好みを整理する
  • 自分のライフスタイルを考える(高速に乗るか、坂道は多いかなど)
  • リセールバリューを考える(エントリグレードは出来るだけ避ける)

上記3つになります。

必然的に、子育てファミリーであれば家族で遠くまで出掛けたり、使い勝手を気にしたりすれば、装備も充実しているスーパーロングシート仕様のグレードEXターボが最適解になります。(リセールバリューも高い)

そして街乗りがメインでリセールまで考えるなら、装備もある程度充実しているカスタムLが一番最安で手に入れられる車両価格のグレードとなります。(出来るならターボや4WDにした方がリセールバリューは高くなりますが)

なるほどね!自分のライフスタイルに合わせたグレード選びが重要だね!

おすすめグレードのEXターボで見積もりやってみた!結果は2,201,660円!

新型NボックスEXターボ

そうしたら実際の乗り出し価格はどれくらいになるのだろう?ということで、見積もりをやってみたいと思います!

結果がこちら↓

新型Nボックス見積もり

\ネットで簡単!新車の見積もりをゲットしよう!/

複数メーカーを無料で比較出来ちゃう!
オートックワン新車見積もりで手軽に新車見積もりしてみよう!

新型NボックスEXターボの見積もり総額は、2,201,660円となりました。

ちなみに今回装着したディーラーオプションは必要最低限のものだけです。

満足度の高いグレードだとは分かってるけど、、やっぱり乗り出し200万円は余裕で超えちゃうかぁ。。。

いえいえ!これが最終的な乗り出し価格だと思ったら大間違いですよ!

ここから値引き額現在乗ってるクルマの下取り価格を出していかなければいけません!

値引きと下取り価格??

どゆこと?

ディーラー下取りはNG!お得に購入するなら値引き&下取りMAX!

これ、ホントに重要です。

車両本体価格、オプション費用、税金諸費用の3つだけでは見積書は完成しません。そこから、

  • 値引き額
  • 下取り金額(現在乗っているクルマの下取り価格)

を明確にしていく必要があるのです。

値引きも下取りもディーラーさんでお願いするものだよね??

値引きはその通りですが、下取りはディーラーでお願いすると確実に損をします!

なぜならディーラーは新車を販売する業務がメインであり、あくまでも古いクルマの下取りというのは、新車の実質的な値引き額と絡める手法となっています。

ですから、「車両価格から〇〇円値引きします!」「オプションから〇〇円値引きします!」なんていう場合も、そのぶん下取り金額が安くなっているなんてケースがほとんどなのです。

え、そうなの?

また車の買い取り専門店ではオプションパーツなどはプラス査定(例えばサンルーフとかフリップダウンモニターとか)になりますが、ディーラーの下取り査定では必ずしもそうはなりません。

クルマの買い取りは買い取り専門業者にお願いした方が確実に高い金額で買い取りしてもらえるのです!

例えばこちらのMOTAなら複数社(最大20社!)に一括査定が依頼できて、一番高い金額での買い取りを実現することが出来ちゃいます!(しかもしつこい営業電話は無し高額査定店だけの交渉!)

一括買取査定MOTA

ディーラーで下取り30万円なんていわれた車種でも、買い取り専門店では120万円で買い取ります!なんて言われた実例もあります!

それだけ下取り価格が変わってきたら予算変わるじゃん!

その通り!

新型NボックスカスタムLからカスタムL・ターボコーディネートスタイルへのグレードアップも現実的な話になってくるんです!

凄いお得!絶対買い取り専門店にお願いするべきだね!

一度ディーラーで下取り金額を提示された人も是非こちらの「MOTA」で自分の現在の愛車の相場価格をチェックしてみてください!簡単たったの45秒で入力可能です^^

他サービスのように「実車を見ないと価格は出せません」なんてこともないので超良心的ですよ♪

MOTA車買取「車査定は新時代へ」

まとめ 新型Nボックス おすすめグレードFAQ

ということで、今回は新型Nボックスのおすすめグレードを紹介してきました!

  • ファミリー層にはEXターボ
  • 街乗りメインでお得になるならカスタムL

おすすめグレードを選ぶときのポイント

遠出や高速を使うライフスタイルの人にはターボエンジンはおススメですし、リセールバリューのことを考えればエントリーモデルは避けておいた方がいいでしょう!

ご自身のライフスタイルと照らし合わせて何が必要かを考えていけば、おのずとマッチするグレードは見つかるはずです^^

それでは週末はお近くのホンダへ!

素敵な新型NボックスLIFEを~

新型NボックスのおすすめグレードFAQ

新型Nボックスのおすすめグレードは?

ファミリー層ならEXターボ、街乗りだけでお得に乗りたいならカスタムLになります。

通常モデルとカスタムモデルの価格の違いは?

カスタムモデルの方が通常モデルより20万円ちょっと高くなります。

新型Nボックス/Nボックスカスタムの通常エンジンとターボエンジンの価格の違いは?

ターボエンジンの方が通常エンジンより約14~20万円くらい高くなります。

新型Nボックス/Nボックスカスタムの2WDと4WDの価格の違いは?

4WDの方が2WDより約13万円くらい高くなります。

NボックスとNボックスカスタムのエクステリアデザインの違いは

Nボックスは全体的に丸みを帯びていて、メッキパーツがありません。Nボックスカスタムはフロントグリルがヘッドライトまで届く長さで、フロント下部にはメッキパーツが装着され、タイヤはアルミホイールを装着しています。

NボックスとNボックスカスタムの内装デザインの違いは

Nボックスはブラウンを基調とした温かみのある印象のデザイン。Nボックスカスタムは黒を基調とすることで、スタイリッシュでクールな印象のデザインです。

NAエンジン(ノーマルのエンジン)とターボエンジンで燃費の違いは?

環境や走り方で差はありますが、だいたい1km/Lくらいターボエンジンの方が燃費は落ちます。そこまで気にならない違いでしょう。

NAエンジン(ノーマルのエンジン)とターボエンジンでパワーの違いってどれくらい?
  • NAエンジン:最大出力58ps/最大トルク6.6kgf-m
  • ターボエンジン:最大出力64ps/最大トルク10.6kgf-m

※ターボエンジンのトルクは1000cc相当のパワー。

スーパースライド仕様があるグレードは?

EXとEXターボ、カスタムEXとカスタムEXターボのみとなります。

スロープ仕様があるグレードは?

Gスロープ、Lスロープ、L・ターボスロープ、カスタムLスロープとなります。

コーディネートスタイルはベースグレードよりどれくらい価格が高くなりますか?

約13~20万円くらいコーディネートスタイルの方が高くなります。

スポンサーリンク
ASIA CARS 株式会社
第431080053623号 埼玉県公安委員会

\ 東京&埼玉エリアでの【高額】買い取り査定ならお任せください/

【監修】ASIA CARS 株式会社
ASIACARS株式会社では10年以上クルマ販売の最前線で培った知識を活かし、お客様に後悔のないクルマ選びを提案させて頂いています。お車の買取から、お客様のライフスタイルに沿ったクルマ選びのお力になれたら幸いです。
新型Nボックス/Nボックスカスタムのおすすめグレード

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次